どうも、電気イルカ(@eleiruka)です。
にわかには信じがたいことですが、うちのドアは暑い日に開かなくなりますw
6月くらいから日差しが強いと、朝おきたら玄関のドアがあかないのです。
具体的にいうと、鍵が回らない。しかも、内側から回らないので閉じ込められた状態になります。
最初は焦ったんですが、今となっては日常です。
そんな閉じこめられ事案で困ってる人の為に対処法を書いてみました、とても簡単です!
なぜドアの鍵があかなくなる?
夜は普通に鍵の開け閉めができるのに、朝になるとあかなくなる。
この原因は、鍵の部分の金属の膨張です。
このデットボルトいう金属が、熱で膨張してしまうのが原因です。

そんなことあるの!?と思ってしまいますが、東向きの部屋なら十分ありえます。
暑い時期の太陽の熱はめちゃくちゃ金属を熱します。
また、近くに反射の多い建物(ガラス張りのビルなど)があると、ピンポイントで熱が集中することもあるんですよ。
ドアを触ってみて相当熱いようなら、デットボルトが膨張していることが考えられます。
対処法はドアを押しながらあける!
開かない原因は膨張したデットボルトが、受け側の金属に思いっきり接触しているためです。
対処方は、これを触れさせなければOKなだけ。
ドア全体を体で押す(もしくは、ドアノブを持って手前に強めにひく)
その状態で鍵を回してみてください。そしたら開くはずです!
これでも開かない場合は、鍵の受け側の位置が悪い可能性があるので不動産か鍵屋さんに連絡しましょう。
実際、これが原因で会社に遅刻したこともあります。
朝、室内に閉じ込められるなんて悪夢なので、困った人の役に立てば幸いです!